【黒ひげ海賊団 vs 麦わらの一味】マッチアップを完全予想

黒ひげ vs 麦わら
出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社
スポンサーリンク

ラスボス候補の筆頭、”黒ひげ”ことマーシャル・D・ティーチ

黒ひげ海賊団メンバーの能力が次々に明かされ、いよいよ黒ひげと戦う時も近づいてきました

ということで今回は、「黒ひげ海賊団 vs 麦わらの一味」の対戦カードを徹底的に予想していこうと思います

きょん
きょん

ワンピースマニアの視点から考察していくよ♪

スポンサーリンク

黒ひげ海賊団のメンバー

まず黒ひげ海賊団のメンバーを簡単におさらいしておきましょう

黒ひげ海賊団は、黒ひげとそれを支える10人の巨漢船長で合計11人

船長役職キャラ能力
提督船長マーシャル・D・ティーチヤミヤミの実
グラグラの実
1番船船長操舵手
(2年前は戦闘員)
ジーザス・バージェスリキリキの実
2番船船長シリュウスケスケの実
3番船船長狙撃手ヴァン・オーガーワプワプの実
4番船船長アバロ・ピサロシマシマの実
(島人間)
5番船船長航海士ラフィット???
6番船船長カタリーナ・デボンイヌイヌの実
モデル”九尾の狐”
7番船船長サンファン・ウルフデカデカの実
(巨大化人間)
8番船船長バスコ・ショットガブガブの実
(酒人間)
9番船船長
ドクQの愛馬
船医ドクQ
ストロンガー
シクシクの実
ウマウマの実
モデル”ペガサス”
10番船船長(?)クザンヒエヒエの実

▼黒ひげ海賊団メンバーの能力の詳細はこちら

ちなみに10番船船長はクザンである可能性は高いものの確定したわけではありません

しかし仮にクザンだったとしても、何らかの目的のため一時的に黒ひげに加担していると思われます

そのためラスボスとして麦わらの一味の前に立ちはだかった時には、既に黒ひげ海賊団を抜けており、クザンと麦わらの一味が直接戦うことはないと予想します

▼クザンが黒ひげに加担する目的についてはこちら

麦わらの一味のメンバー

続いて麦わらの一味も一覧でまとめておきます

役職異名キャラ能力
船長麦わらモンキー・D・ルフィゴムゴムの実
(ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”)
戦闘員海賊狩りロロノア・ゾロ
航海士泥棒猫ナミ
狙撃手ゴッドウソップ
コック黒足ヴィンスモーク・サンジ
船医わたあめ大好きトニートニー・チョッパーヒトヒトの実
考古学者悪魔の子ニコ・ロビンハナハナの実
船大工鉄人フランキー
(カティ・フラム)
音楽家鼻唄
ソウルキング
ブルックヨミヨミの実
操舵手海峡ジンベエ

黒ひげ海賊団 vs 麦わらの一味 マッチアップ一覧

「黒ひげ海賊団 vs 麦わらの一味」のマッチアップ予想は下図の通りです

※独断と偏見で、可能性が高そうな順に並べています

対戦No.黒ひげ海賊団vs麦わらの一味
1マーシャル・D・ティーチvsモンキー・D・ルフィ
2シリュウvsロロノア・ゾロ
3ヴァン・オーガーvsウソップ
4ドクQvsチョッパー
5サンファン・ウルフvsフランキー
6バスコ・ショットvsヴィンスモーク・サンジ
7ラフィットvsブルック
8アバロ・ピサロvsジンベエ
9ジーザス・バージェスvsニコ・ロビン
10カタリーナ・デボンvsナミ

ひとつずつ見ていきましょう

スポンサーリンク

黒ひげ vs ルフィ

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

まず最初の対戦カードは、もちろん黒ひげ vs ルフィ

これはもう確定と言っていいでしょう

ちなみに黒ひげとルフィは対比して描かれることが多いことで有名です

ルフィ要素黒ひげ
肉全般好きな食べ物チェリーパイ
ケバブ
ある店のチェリーパイ
(なんとなく)
嫌いな食べ物グレイビーソース
(肉汁から作られたソース)
174cm
(2年前は172cm)
身長344cm
(2年前のルフィの身長の2倍)

またルフィのゴムゴムの実が、本当はヒトヒトの実幻獣種モデルニカであったように、黒ひげのヤミヤミの実も本当はヒトヒトの実幻獣種モデル○○ではないか、という噂もあります

というのも、第441話の黒ひげのセリフ

ゼハハハ!!
太陽か!!闇か!!
勝者は一人だ!!!

引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

エースとの戦いの最中に放ったセリフですが、太陽といえば太陽の神ニカです

太陽の神ニカと闇は対比される存在だといえるため、黒ひげがラスボスだと考えられる根拠にもなっています

シリュウ vs ゾロ

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

続いて2番目の対戦カードはシリュウ vs ゾロ

これは単純に剣士対決です

とはいえシリュウは実力的におそらく黒ひげ海賊団のNo.2

各海賊団のNo.2を描いた第1031話の扉絵でも、黒ひげ海賊団からはシリュウがピックアップされていることからも、No.2同士の対決としてふさわしいでしょう

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

またシリュウは現在スケスケの実の能力者です

透明になり姿を消すという強力な能力ですが、気配を感じる見聞色の前では効果は半減

だからこそ見聞色を得意とするサンジと戦うのではという意見もありますが、むしろ「いらない情報が入って集中できない」と言って、ゾロはもう片方の目を自分で潰すのではないでしょうか

そして極限の集中状態で見聞色を高めシリュウを撃破

なんて展開になることを期待しています

ヴァン・オーガー vs ウソップ

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

3番目の対戦カードはヴァン・オーガー vs ウソップ

同じ狙撃手対決としてふさわしい相手でしょう

またオーガーはワプワプの実の能力者であることが第1063話で明かされました

何らかの制限はあると思われますが、自分はもちろん触れた相手も一緒に瞬間移動できる超強力な能力

もし自分が撃った銃弾も瞬間移動させることができる場合、あらゆる方向から銃弾が飛んでくるというとんでもない脅威となります

▼黒ひげ海賊団メンバーの能力の詳細はこちら

そんなオーガーとの戦いの中で、ウソップの見聞色の覇気が覚醒

数秒先の未来を予測するレベルにまで成長してくれるのではないでしょうか

ドクQ vs チョッパー

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

4番目の対戦カードはドクQ vs チョッパー

これも同じ船医同士のマッチアップになると予想します

ちなみにドクQはシクシクの実の能力者

あらゆる”病”を作り出し感染させることができますが、その病気をチョッパーが片っ端から治療しまくる、なんていう展開が期待で出来ます

まさにチョッパーの医者としての腕が試される戦いになりそうです

サンファン・ウルフ vs フランキー

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

5番目の対戦カードはサンファン・ウルフ vs フランキー

サンファン・ウルフの異名は”巨大戦艦”

巨人族にして「デカデカの実」を食べた巨大化人間であり、”巨大戦艦”という異名通り最大180mにまで巨大化することが可能です

それに相対するのがフランキー(とサニー号が合体した巨大ロボ)

引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社
  • フランキーの手配書の写真がサニー号になっている
  • フランキーは合体ロボが好き
  • 101巻のSBSでAGE70のフランキーが戦艦になっている

これらの情報から、フランキーとサニー号が合体しひとつの巨大ロボになる可能性が考えられます

ちなみにサニー号は全長39m&全高56m

サンファン・ウルフの180mには及ばないものの、麦わらの一味の中で唯一対抗できる存在となるでしょう

サニー号の大きさなど細かい情報は、公式から発売されている『ONE PIECE大図鑑 VIVRE CARD』に掲載されています。

『ONE PIECE大図鑑 VIVRE CARD』は原作に絡む超重要な情報も掲載されているので、ワンピースファン必携のアイテムです。

バスコ・ショット vs サンジ

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

6番目の対戦カードはバスコ・ショット vs サンジ

サンジの対戦相手は悩みましたが、決め手はバスコ・ショットの能力です

バスコ・ショットはガブガブの実の酒人間

第1080話では「街燃やしたら逃げられへんのんやろ~」と言い、アバロ・ピサロに「大火事になるニャー!」をキレられていたことから、酒に炎を引火させて戦うのではないかと予想できます

詳しくは以前の記事で考察しています

▼黒ひげ海賊団メンバーの能力の詳細はこちら

バスコ・ショットが炎をメインに戦うのだとすれば、相手をするのはサンジ一択

レイドスーツの着用をきっかけに「ジェルマの科学」が発現してしまいましたが、なぜかサンジは元々”炎”に異常な耐性を持っていました

バスコ・ショットとの戦いの中で、ジェルマの科学や炎に対する耐性の秘密がさらに明かされるのかもしれません

ラフィット vs ブルック

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

7番目の対戦カードはラフィット vs ブルック

これはパッと見の印象で決めました

細身・長身・軽やかなステップ・杖のような武器・シルクハット

意外と共通点が多いこの2人は、対戦カードとして相性がいいのではないでしょうか

さらにラフィットとブルック、もしかするとこの2人は出身国が同じかもしれません

というのもブルックは海賊をやる前、”西の海”のとある国の護衛船団団長を務めていた経験があります

一方ラフィットは、”西の海”で保安官をしていましたが、度を越えた暴力により国を追われ黒ひげ海賊団に加入しました

もしこの2人の出身国が同じだった場合、戦いの中で思わぬ情報が飛び出てくるのかもしれません

アバロ・ピサロ vs ジンベエ

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

8番目の対戦カードはアバロ・ピサロ vs ジンベエ

これはアバロ・ピサロが「ネコザメの魚人 or ネコのミンク族」なのではないか、という予想からのマッチアップです

アバロ・ピサロといえば「ニャー」という語尾が特徴的で、ネコ関連の能力者ではないかと予想されてきました

しかし実際には”シマシマの実の島人間”という、ネコもかけらもない能力

となればアバロ・ピサロ本人の種族がネコ関連のものなのではないでしょうか

その場合考えられるのは、”ネコザメの魚人”か”ネコのミンク族”です
(見た目的はどちらかと言えばミンク族よりですね)

そしてvs百獣海賊団で、ネコネコの実モデル”サーベルタイガー”の能力者フーズ・フーを相手にしたジンベエ

ネコ相手にはジンベエが適任なのかもしれません

ジーザス・バージェス vs ロビン

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

9番目の対戦カードはジーザス・バージェス vs ロビン

リキリキの実を食べた超怪力のバージェス相手に、誰なら有利に戦えるでしょうか

答えは我らがニコ・ロビンです

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

”力”と”速度”はロビンの前では無力

バージェスがどれだけ怪力でも、ロビンの能力の前では意味がありません

脳筋のバージェスの相手はロビンが適任だと思われます

カタリーナ・デボン vs ナミ

出典:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社

最後10番目の対戦カードはカタリーナ・デボン vs ナミ

完全に消去法に近いですが、

vs CP9 → カリファ 撃破

vs 百獣海賊団 → うるティ 撃破

ナミは敵の紅一点を相手に戦ってきた傾向にあります

そのため vs 黒ひげ海賊団でも、紅一点のカタリーナ・デボンを相手に戦う可能性が高いでしょう

スポンサーリンク

黒ひげ海賊団 vs 麦わらの一味 マッチアップまとめ

という感じで、「黒ひげ海賊団 vs 麦わらの一味」の対戦カードを予想してみました

果たして黒ひげがラスボスかどうかも分かりませんが、ルフィ達が今後どのような戦いと成長を見せてくれるのか楽しみですね

スポンサーリンク
この記事を書いた人
きょん

自称ワンピースマニア。ナレッジキング2022全国60位。多くの人がワンピースをもっと楽しむことができるよう、作中の謎を中心に研究・紹介します。

きょんをフォローする
考察
シェアする
きょんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました