ワンピースにおいて超重要な3つの要素
「太陽の神ニカ」「ひとつなぎの大秘宝」「ラフテル」
今回はこの3つについて掘り下げ考察していきたいと思います
【この記事で分かること】
- 「太陽の神ニカ」はマンガであり、巨大な王国の存在や思想が描かれている
- 「太陽の神ニカ」の作者はジョイボーイ
- ラフテルにある「笑い話」の正体
ワンピースマニアの視点から考察していくよ♪
太陽の神ニカとは
太陽の神ニカの特徴
1018話でフーズ・フーの口から語られた「太陽の神ニカ」
その特徴は以下の通りです
【太陽の神ニカの特徴】
- 奴隷達が自分たちを救ってくれると信じた
- 実在したのか妄想か…
- 空想のままに戦い人々を笑顔にした”解放の戦士”
世界政府が隠したい存在
”太陽の神ニカ”は、知るだけで世界政府から命を狙われてしまう存在
実際、フーズ・フーに”ニカ”の話をしたインペルダウンの看守は消されてしまったとのこと
おれにその”ニカ”の話をした看守は…
引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社 1018話
後日消された…!!!
知るだけでマズいのか!?
また1037話の五老星のセリフ
ではなぜ「世界政府」は…!!
引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社 1037話
わざわざあの”悪魔の実”にもう一つの名を与えた!!
歴史からその実の名前を消すためだろう!?
ルフィが食べた悪魔の実「ゴムゴムの実」
またの名を「ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”」
”ニカ”という名前を歴史から消すため、ゴムゴムの実という別名を与えられていたことが判明しました
つまり”太陽の神ニカ”は、世界政府にとって隠しておきたい存在なんです
太陽の神ニカの能力
太陽の神ニカの能力は次の2つです
【太陽の神ニカの能力】
- ゴムそのものの性質をもつ体
- 覚醒すると更なる”腕力”と”自由”を得る
ワンピースの世界に散りばめられている「太陽信仰」
ワンピースの世界には「太陽信仰」の描写が散りばめられています
【太陽信仰の描写】
太陽を信仰する国 | 描写 | 参照 |
---|---|---|
シャンドラ | 太陽の神を信仰 | 287話 |
魚人島 | タイヨウのシンボル | 621話 |
ワノ国 | 光月家の家紋 | 818話 |
エルバフ | 太陽の神を信仰 | 866話 |
アラバスタ | 紋章 | 912話 |
これらの国が”太陽の神ニカ”とどう繋がりがあるのかは不明ですが、エルバフ以外の国は古代兵器と関りがある国です
【太陽信仰の国と古代兵器の関わり】
太陽を信仰する国 | 古代兵器との関係 |
---|---|
シャンドラ | ポセイドンの在り処を示すポーネグリフがある |
魚人島 | ポセイドン(=人魚姫しらほし)が存在 |
ワノ国 | プルトンが眠っている |
エルバフ | ??? |
アラバスタ | プルトンの在り処を示すポーネグリフがある |
もしかすると”太陽の神ニカ”は、巨大な王国を中心とする世界中の人々に崇められていたのかもしれません
”太陽の神ニカ”は実在しない
フーズ・フーのセリフにあった「実在したのか空想か」という説明
おそらく”太陽の神ニカ”は実在しない=空想上の生き物である可能性が高いでしょう
その根拠は次の2つです
【”太陽の神ニカ”は実在しない】
- 幻獣種=空想上の生き物
- 悪魔の実は人々の願いから生まれる
幻獣種=空想上の生物
悪魔の実の正式名称は「ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”」
悪魔の実のなかで希少とされるロギア系より、さらに希少と言われる幻獣種
これまで8種類の幻獣種が登場していますが、幻獣種はすべて実在しない生き物がモデルになっています
(生物として”大仏”という種族がいるわけではないので、実在しないと判断します)
能力者 | 幻獣種 | モデル | 実在 |
---|---|---|---|
マルコ | トリトリの実 | 不死鳥 | ✕ |
センゴク | ヒトヒトの実 | 大仏 | (生物としては✕) |
カタリーナ・デボン | イヌイヌの実 | 九尾の狐 | ✕ |
ヤマト | イヌイヌの実 | 大口真神 | ✕ |
カイドウ | ウオウオの実 | 青龍 | ✕ |
黒炭オロチ | ヘビヘビの実 | ヤマタノオロチ | ✕ |
ストロンガー | ウマウマの実 | ペガサス | ✕ |
モンキー・D・ルフィ | ヒトヒトの実 | ニカ | ? |
このように「幻獣種=実在しない」という法則にあてはめれば、”太陽の神ニカ”も実在しないといえるでしょう
悪魔の実は願いから生まれる
1069話、ベガパンクによって明かされた悪魔の実の起源
それは「人々の願い」でした
”悪魔の実”とは…!!
引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社 1069話
誰かが望んだ「人の進化」の”可能性である!!!
ああなれたらいいな…!!
こうなれたらいいな…!!
ベガパンク本人は「あくまで仮説」と言っていましたが、おそらく真実でしょう
となれば当然、ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”も、誰かが「ニカになりたい!」と願うことで誕生したはずです
つまり不死鳥やペガサスなど他の幻獣種と同じように、”太陽の神ニカ”も空想上の存在である可能性が高いでしょう
絵物語「太陽の神ニカ」
”太陽の神ニカ”が空想上の生き物だとしても、ワンピースの世界でその存在が語り継がれていたことは確かです
ではどのようにして語り継がれていたのでしょうか
それは「絵物語」だと思われます
ニカはまるで絵物語
1045話でニカへと覚醒したルフィ
そんなニカを見たカイドウのセリフが「まるで絵物語」でした
「まるで」と表現していることから、カイドウは”ニカ”の存在を知らなかった様子
このカイドウの「まるで絵物語」というセリフは、「ニカ=絵物語」だという尾田先生からのメッセージだと考えることもできるでしょう
ワンピースの世界に存在する絵物語
そもそも「絵物語」とは一体どういうものなのか
明確な説明はありませんでしたが、105巻のSBSによると「絵物語=マンガ」とのこと
ワンピースの世界にも「マンガ」という概念が存在するんです
Q.1045話の「NEXT LEVEL」でカイドウは”絵物語”って言ってますが、マンガOPの世界にないんですか?え!?カイドウは『ONE PIECE』読んだことないの?
A.「絵本」と「絵物語」がOPには出て来ますね。「絵本」は「絵本」ですが、「絵物語」はOPの世界の「マンガ」だと思ってください。マンガの様にフキダシという概念がないので、枠の中に文章とセリフ、という形でお話が進んでいきます。有名なタイトルは「海の戦士ソラ」「火の犬」「ポケえモン」「マンキーボール」「マルコさん」など色々あります。
引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社 105巻
SBSで紹介された5つの絵物語のうち、「海の戦士ソラ」は作中でも登場しています
「海の戦士ソラ」の詳細は後で説明しますが、他4つは尾田先生の遊び心が満載です(笑)
このように、ワンピースの世界には絵物語(=マンガ)が存在します
「太陽の神ニカ」というタイトルの絵物語も存在したのではないでしょうか
ニカが真っ白の理由
もし「太陽の神ニカ」というたタイトルの絵物語が存在した場合…
髪も服も白くなって別人みたい
引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社 1045話
やたらと白いことが強調されているニカ
ニカが「真っ白」という設定の理由は「マンガだから」でしょう
「太陽の神ニカ」には巨大な王国の”存在”と”思想”が描かれていた
ここまでの内容をまとめると
【太陽の神ニカとは】
- 絵物語=マンガである
- 世界中で語り継がれていた
- 世界政府が隠している存在
つまり「太陽の神ニカ」は絵物語
言ってしまえばただのマンガです
しかし、そんなマンガの存在を隠している世界政府
世界政府が「太陽の神ニカ」を隠す理由は一体なんなのでしょうか
結論、マンガ「太陽の神ニカ」には、巨大な王国の存在と思想が描かれていたと思われます
世界政府が隠している2つのもの
これまで作中で描かれた「世界政府が隠しているもの」は次の2つです
【世界政府が隠しているもの】
- 巨大な王国の”存在”と”思想”
- 太陽の神ニカ(マンガ)
巨大な王国と太陽の神ニカ、この2つは深く関係している可能性が高いでしょう
世界政府が恐れる”巨大な王国の思想”
「世界政府が隠したいもの」といえば「巨大な王国の”存在”と”思想”」です
ポーネグリフを研究したオハラの学者が辿り着いたひとつの結論
それは、「巨大な王国の”存在”と”思想”は世界政府にとって脅威である」というものでした
だからこそ世界政府はポーネグリフの研究を禁じ、巨大な王国の存在と思想が世に知れわたることを防いでいるのでしょう
絵物語は洗脳教材
またワンピースの世界における絵物語は、洗脳教材としての側面も描かれています
それは世界経済新聞に載っていた絵物語「海の戦士ソラ」
背中には世界政府に似たマークが描かれており、頭には海軍の象徴であるカモメが乗っています
そして…
海軍の英雄達の実話を元に創られた物語
引用元:『ONE PIECE』(C)尾田栄一郎/集英社 825話
いわばガキ共への”洗脳教材”だ…!!
海軍はいつでも正しく強いってな!!
つまり「海の戦士ソラ」は、「海軍=正義」という価値観を植え付けるための洗脳教材なんです
以上をまとめると
- 「太陽の神ニカ」はマンガ
- 世界政府が隠したい2つのもの
①巨大な王国の”存在”と”思想”
②マンガ「太陽の神ニカ」 - 洗脳教材としての「絵物語」
マンガ「太陽の神ニカ」は、「巨大な王国の”思想”」を広めるための洗脳教材だったのではないでしょうか
「太陽の神ニカ」の作者はジョイボーイ
では、マンガ「太陽の神ニカ」は一体誰が描いたのか
それこそが800年前のジョイボーイなのではないでしょうか
ジョイボーイ=巨大な王国の中心人物
今のところ分かっているジョイボーイの情報は次の通りです
【ジョイボーイとは】
- 800年前に実在した人物
- ラフテルに宝を残した
- ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”の前任者
ラフテルに宝を残していることから、ジョイボーイが巨大な王国の中心人物だったことは間違いないでしょう
そして先ほどご紹介した仮説
【仮説】
マンガ「太陽の神ニカ」には”巨大な王国”が描かれている
この仮説が正しい場合、マンガ「太陽の神ニカ」を作ったのもジョイボーイである可能性が高いでしょう
ジョイボーイがニカの能力者になった流れ
ニカへと覚醒したルフィを見てズニーシャは「ジョイボーイが帰って来た」といったことから、800年前のジョイボーイはヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”の前任者だったことが分かります
以上のことから、ジョイボーイがニカの能力者になった経緯は、次のような流れだったと予想されます
【ジョイボーイがニカの能力者になる流れ】
巨大な王国の”存在”と”思想”を描いたマンガ「太陽の神ニカ」を作る
⇩
世界政府との戦いが勃発
⇩
「ニカのようになりたい!」とジョイボーイが願う
⇩
ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”誕生
ラフテルの”笑い話”の正体
ラフテルに辿り着いたロジャー海賊団
そこにはジョイボーイが残した”莫大な宝”が存在したわけですが、それを見たロジャー海賊団は…
ラフテル(Laugh Tale)の由来にもなっている「笑い話」
この「笑い話」の正体はマンガ「太陽の神ニカ」なのではないでしょうか
その根拠は次の2つ
【笑い話=太陽の神ニカの根拠】
- 大爆笑したロジャー海賊団
- バギーはラフテルに行けなかった
順番に説明していきます
大爆笑したロジャー海賊団
まずひとつめの根拠は、ラフテルに上陸したロジャー海賊団が大爆笑していることです
これはとても単純で、マンガを読んで笑ったのではないでしょうか
また”ニカ”は「人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士」
これは「太陽の神ニカ」というマンガを読んで人々は笑った、という意味だったのかもしれません
バギーがラフテルに行けなかった理由
2つめの根拠は、バギーがラフテルに行けなかったことです
ラフテルに向かおうとした、まさにその瞬間
突然の高熱により、バギーはラフテルに行けませんでした
バギーが高熱を出した理由は一体何だったのか
さまざまな考察がされていますが、「尾田先生がバギーをラフテルに行かせたくなかったから」という説が存在します
そのヒントは、「お宝=金銀財宝」というバギーの価値観です
19話の「この船の海賊達もお宝に対しちゃおっとりした事ばかり言いやがる」といセリフからも、ロジャー海賊団とバギーのお宝に対する価値観の違いが分かります
そこでかなりメタ的な視点ですが、もしバギーもラフテルに上陸していたら…
”莫大な宝”を見て大爆笑するロジャー海賊団
⇩
しかしバギーだけは笑わない
⇩
”莫大な宝”の正体のヒントになってしまう
バギーだけは”莫大な宝”を見ても笑わないからこそ、尾田先生はわざとバギーをラフテルに行かせなかったのではないでしょうか
もしそうであれば、ラフテルにある”莫大な宝”は、バギーが好きな金銀財宝ではない可能性が高いでしょう
そしてラフテルにあるのがマンガ「太陽の神ニカ」だった場合…
【マンガ「太陽の神ニカ」を見て…】
ロジャー海賊団 | 大爆笑 |
バギー | 笑わない |
ラフテルに何があるのかを隠すため、尾田先生の策略によりバギーはラフテルに行けなかったのかもしれません
▼バギーが海賊王になる可能性についてはこちら
コメント